熊本県熊本市西区城山大塘1丁目9-25
096-329-3920

こんな悩みありませんか?

前歯の歯茎との境目が黒くなってる
前歯が欠けてしまった
笑うと銀歯が見えて気になって、笑えない
銀歯は体に悪いと聞いたけど安心な材料ってあるのかな?
歯がむし歯で黒くなってるのが気になる
かなり昔に銀歯を被せた所からに膿んでるようなにおいがする
銀歯の中がまた虫歯になってしまっていた。何度も治療を繰り返すのは嫌だ!!
最初は白かった被せ物も年々着色してきて落ちなくなってきてる。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんな方にオススメ

  • 笑った時に自然で綺麗な白い歯になりたい。
  • 歯茎と歯の境目がなく自然で綺麗な前歯にしたい。
  • 口を開けると銀歯が目立って嫌だ!!
  • 金属アレルギーなので、金属を使わない素材がいい。
  • 何度も歯を削ったりしたくない。治療を繰り返したくない。
  • 銀歯の中から匂いがする
  • 身体にも安心・安全な素材がいい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

なぜ、セラミック治療が選ばれているのか?
今、セラミックが選ばれる理由

理由➀ 
天然歯に近い色調が再現できる

セラミックとは、陶材を用いた
ガラス成分を含んだものと含まないものがあります。ガラス成分を含んだものはオールセラミックと呼ばれることが多いく、審美的にも自然な歯の色を再現できます。
また、ガラス成分を含まないセラミックをジルコニアと呼びます。セラミックの特徴として金属やご自身の歯と比較しても汚れ(プラーク)がつかないことです。汚れがつかないということは2次的な虫歯や歯周病、また口臭のリスクを下げることが可能です。

理由②
細菌が付きにくく被せ物の中が虫歯になりにくい

被せ物をしたり、銀歯を詰めた歯は平均して5年ほど経つと中がむし歯になっていると言われます。
なぜこのような事が起こるのかと言うと、歯の詰め物や被せ物を歯とくっつけるには、歯科用の接着剤を使用します。接着の方として、接着と合着と言う方法があり、どちらがくっつく力が強いかというと、接着なります。銀歯の詰め物や被せ物は合着といい、ただ固めてあるだけなので、接着剤自体も劣化し、長年経つと隙間ができそこからむし歯が発生します。違いは、化学的に接着反応しているのかどうかの違いです。どちらも、歯と補綴物の間の接する面の微細な凹凸にセメントが入り込み硬化することにより固定化されるということは同じです。

理由➂
金属を使わないので金属アレルギーの方も安心

保険の被せ物をする際、よく銀歯が用いられますが、正式名称を「歯科鋳造(ちゅうぞう)用金銀パラジウム合金」と言い、金12%、パラジウム20%、銀50%、銅20%前後、その他からなる合金で、一般的に広く使われています。
しかし、この中のパラジウムが、金属アレルギーを引き起こしやすく、感作率は37.9%と高いことが分っています。
歯科治療で埋め込まれた金属が、直接粘膜に触れる事で、金属が溶けだし、腸管で吸収され血液を巡った結果、銀歯と離れた場所でアレルギー反応を起こします。
局所性金属アレルギーでは、金属が直接触れる事でその部分にアレルギー反応を起こし、舌が白く変色したり、知覚の低下、粘膜の違和感、ひどくなると激しい舌の痛みや灼熱感を起こします。

理由④
汚れが付きにくく、体にとっても安心な材料

お口の中の金属は、金属がイオン化され溶けだす事によって、歯肉を黒く変色させる「メタルタトゥー」という状況を引き起こしたり、体内に蓄積されると金属アレルギーの原因となったりします。
金属は、電気を帯びているためプラーク(細菌)が付着しやすく、むし歯のリスクが高くなりますが、セラミックは陶器のお皿のように艶があり、ツルツルしていて汚れが付きにくく、汚れが付いても落ちやすい素材です。

また、銀歯に含まれているパラジウムは人体に対して有毒で、理由③でも記載している通り、銀歯は長期間使用すると、金属アレルギーを引き起こしたり、皮膚炎や粘膜の異常を起こす可能性があるため、セラミック治療を希望される方の中には、セラミックが体に安全な材料であるという理由から選ばれる方もいます。

まずはご相談から

お電話でもお気軽にお問い合わせください
096-329-3920
受付時間 9:00〜17:00(土日祝を除く)

セラミックの種類

オールセラミッククラウン

オールセラミックとは、セラミック(陶器)という素材だけで使用して作った歯の被せ物です。色合いや形などの自由度が高いことが特徴です。色調と質感が特に優れていて透明感があります。審美性が非常に高く、天然歯と見分けがつかないくらい綺麗に美しく仕上がります。
メリット  審美性に優れている。
デメリット 陶器で出来ているため、
      割れる可能性がある。
価格    120,000円(税別)

E-max インレー

ニケイ酸リチウムガラスという素材で作られたセラミックの素材で、ガラスセラミックを強化した素材です。オールセラミックと比べると強度は高く、透明感のある仕上がりになるので審美的にも優れています。
メリット  自然の歯に近い透明感がある
デメリット 割れたり外れたりする可能性
      がある。
      透明度が高いため、
      元の歯の色が反映されやすい。
価格    47,000円~70,000円(税別)

ジルコニア

ジルコニアの正式な名前は、酸化ジルコニアや二酸化ジルコニウムと呼ばれており、人工ダイヤモンドとも言われるように、ジルコニアはセラミック系素材の中でも圧倒的に丈夫です。また色も白く銀歯などの金属に比べると、歯の色に近い色調が再現できます。
メリット  丈夫
デメリット 色調表現に限界があるため、
      オールセラミックなどに
      比べると審美的に劣る。
      硬すぎるため、噛み合う歯を
      傷つけてしまう場合がある。
価格    46,000円~100,000円(税別)

ラミネートべニア

歯の表面を削りセラミックなどの薄い素材を歯に貼り付けて歯列を審美的に改善する治療方法です。歯の表面をきれいな形に修繕したり自然歯のようなナチュラルな白い歯が比較的短期間で手に入ることで人気の審美治療です。ただし、透明度が高いため、下の歯の色に色調が左右されるということになります。
メリット  短期間で治療が終わる
デメリット 健康な歯も少し削る。
      歯ぎしりやかみしめの癖の
      ある人では割れる可能性が
      高くなります。
      透明度が高いため元の歯の色が
      反映されやすい。
価格    100,000円(税別)

お気軽にお問い合わせください。

お電話でお気軽にお問い合わせください
096-329-3920
受付時間 9:00〜17:00(土日祝を除く)

当院の特徴


カウンセリングルーム完備

当院では、1階と2階にカウンセリングルームを完備しており、患者様のお悩みに関するサポートの面では、受付コンシェルジュ、トリートメントコーディネーターが在籍しており、患者様が安心して通院できる体制を整えています。必要に応じてインプラント等のセカンドオピニオンを受付けております。TC(トリートメントコーディネーター)も在籍しておりますので、患者様のお話をしっかりと伺える環境を整えております。

明るく広い院内

感染症対策はもちろんのこと、明るくて、清潔感のある院内環境に努めて、仕事の基本である5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を常に心がけています。
【整理】必要なものと不要なものを的確に判断します。
【整頓】常に次のスタッフや来られる患者さまが使い易い状態に院内の状態を整えます。
【清掃】患者さまの目になってゴミや汚れを見つけ、患者さまを心地よくお迎えします。
【清潔】患者さまが安心し癒されるようなきれいな空間づくりを行います。
【躾】そして、社会人としての基本的なルールを守り、マナー・礼儀を忘れません。

歯科用CTも完備

歯科用CTは通常レントゲンと比較し、より精密な検査が可能です。インプラント手術や親知らずや埋伏歯の抜歯に際しては、必須となっています。
より良い診断・治療計画をご提案することが可能となります。

マイクロスコープによる根管治療

マイクロスコープを使う事で、肉眼の3~20倍ほどまで視野を拡大する事ができ、肉眼で見えないより細かな部分まで治療を行え、より精度の高い治療が可能になりました。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

セラミック治療のQ&A

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 耐久性はどれくらいですか?

    個人差はありますが、一般的に10~15年程度はもつといわれています。それでもケアの状況や取り扱いが悪かったりすると、比較的早くに寿命を迎えることもありますので、適切な歯磨きや定期的な歯科検診を行いましょう。
  • 金属アレルギーがありますが、治療できますか?

    ジルコニアセラミックは非金属の材料なので、金属アレルギーのリスクが低いとされています。金属アレルギーの方でも、安心して治療を受けていただけます。
  • 治療ができない場合もありますか?

    むし歯で歯質があまり残っておらず歯の状態が悪い場合や、歯の根っこに問題がある場合、セラミック治療が適さないことがあります。また、保険診療に比べるとセラミック治療は自費診療になりますので費用面や、複雑な治療のケースでは時間がかかることがあります。

  • 治療の際、痛みやしみる症状はありますか?

    歯を削る際には痛みがでないように、麻酔をしておこないます。麻酔の注射が苦手な方もいますので、注射前も表面麻酔を置いてなるべく痛くないように治療を進めていきます。また、治療期間中や治療後もしみる症状が出る可能性がありますが、処置後2~3カ月ほどで症状は落ち着いてきます。痛みが続く場合、神経の治療を行わないといけない場合もありますので、主治医としっかり相談治療を行いましょう。
  • 治療期間はどのくらいですか?

    治療する本数や治療内容、現在の状態により異なってきます。歯周病が進んでいる場合は、まずは歯周病の治療から行いますので、時間が掛かる場合があります。また、仮歯で様子をみる頂く時期もあります。
    特に歯の神経の治療も必要なく、歯ぐきの状態もよければ1ヶ月〜1ヶ月半くらいで完成まで進めます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

院長挨拶

一人でも多くの患者様から「出会ってよかった」と言っていただける歯科医院にしていきたい。
こんにちは。慶歯科医院長の村上 慶です。歯科医師になりすでに30年が経ち、いままで多くの患者様を診させていただきました。

 歯科は、命に直結しないようにおもわれますが、「健康」という意味ではかなり重要な意味があり生活の質に大きく関わります。

また「美」という意味でも歯は重要な役割を果たしています。国際的にも通用するお口の状況を創りたいと考えています。

 当院では「健康」「美」の他にもう一つ「幸福」をテーマとしています。患者さまから「慶歯科医院に出会えて良かった」と言っていただけることがあるのですが、その時に患者さまの幸福に寄与した満足感を味わいます。これからもできるだけ多くの患者さまとの出会いを大事にし、一人でも多くの患者さまから「出会ってよかった」と言っていただける歯科医院にしていきたいと思います。スタッフ一同、患者さまの生涯を通じた「健康・美・幸福」を祈っています。

保険診療を受ける皆様へ
慶歯科医院では、予約制を導入しています。まずは、ご予約をお願い致します。

ご来院されましたら、まずは受付にお越しください。
初診の方は、保険証をご提示ください。その後、問診票にご記入いただきます。より良いカウンセリングのために、現在の症状やご希望など、なるべく詳しい情報のご記入をお願いいたします。
診察・検査の進め方
カウンセリング(セカンドオピニオン)でお話しした内容、また、状況に基づいて、必要な検査を行います。その後、検査結果を一緒にご覧いただき、今後の治療計画について一緒にお話しいたします。
費用等、患者さまのご希望に応じて、治療内容は数パターンご提案させていただくようにしております。
診察所要時間・費用
まずは、お話をお伺いさせて頂き、検査含めて1時間〜1時間30分ほどお時間をいただいております。診療の状況次第では、お待ちいただく事もありますので、お時間には余裕を持ってお越しください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

当日ご持参いただくもの

1.
健康保険証
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
2.
紹介状
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
3.
処方されているお薬、またはおくすり手帳
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お電話からのお問い合わせはこちら
096-329-3920

病院名 慶歯科医院
アクセス
〒860-0067 熊元県熊本市中西区城山大塘1丁目9-25
診療受付時間
午前  9:00-12:00
午後  14:00-17:00
土曜日 8:30-11:30
休診日 水曜日・土曜日午後
    日曜日・祝日
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
9:00 - 12:00
/
/
14:00 - 17:00
/
/
/
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
※・・・土曜のみ、8:30からの診療受付開始となります。
休診日は、水曜 / 土曜(午後) / 日曜日 / 祝日 になります。